十(テン) から兆まで
|
- 2019/03/31(Sun) -
|
春の陽気に誘われて野山に出かけると・・・ ![]() 草はらにいたのは、イタチより大きいテンでした ![]() 喉部が黄色のホンドテンのようです ![]() 一人でいると、人を恐れずこちらに駆け寄ってきました ![]() チョウは蝶でも ヒオドシチョウ またはエルタテハのようです。 閉じて居るときは地味なコゲチャ色だったので撮らずにいると すぐに飛んで行ってしまいましたが、撮っておけが良かったなぁ どうやらヒオドシチョウのようです 鳥はと言えば、これだけでした。 ![]() ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
夏羽に移行中
|
- 2019/03/30(Sat) -
|
![]() 夏羽が見え始めたキセキレイ ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
すぐ近くにやって来たチョウゲンボウ
|
- 2019/03/26(Tue) -
|
![]() ![]() チョウゲンボウ ♂ ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
目線でカシラダカ夏羽
|
- 2019/03/25(Mon) -
|
![]() カシラダカ 夏羽に移行中 ![]() ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
まだユリカモメがいましたが、その中に・・・
|
- 2019/03/23(Sat) -
|
![]() もう夏羽に変わったズグロなユリカモメ ![]() 冬羽が多く残る中に足輪がありました ![]() 足輪のあるユリカモメ ![]() この足輪は神奈川県多摩川でつけられたものだそうです ![]() こちらは1月に見つけた時、7桁を鳥研に報告したものです。 ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
サクラ咲く頃の鳥
|
- 2019/03/22(Fri) -
|
![]() 緋寒桜が咲いています ![]() ソメイヨシノも一輪咲き始めているのを見つけました ![]() 春の雀も寒雀と違って賑やかです ![]() 桜花にスズメといえばニュウナイスズメですが 間もなくオオルリやキビタキもやって来ます ニュウナイスズメは こちら ←クリック オオルリは ここを クリックして下さい ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |