コジュケイ雌の羽根
|
- 2014/09/30(Tue) -
|
![]() コジュケイ (オス) 「チョットコイ チョットコイ」の鳴き声はよく聞けても 姿が見えない野鳥ですが、そんな鳥の羽根を頂きました。 ![]() 初列風切羽 10枚 (上段) 右端の1枚は換羽中の羽根 初列雨覆 4枚 (下段) ![]() 次列と3列風切羽 10枚 右端の1枚は換羽中の羽根 ![]() 尾羽 左側7枚、右6枚 計13枚 (中段) 上尾筒 7枚 (上段) 下尾筒 4枚 (下段) ![]() 喉 4枚 ![]() 背 3枚 ![]() 脇腹 4枚 ![]() 腹 3枚 コジュケイは雌雄同色で羽根だけだと雌の区別はできませんが、 車にはねられ落鳥したので、足を確認できました。 1枚目はオスの画像で、足の跗蹠(フショ)に距(ケヅメ)がありますが、 下の画像は、距の無いメスでした。 ![]() 体長は30 cmの メスです。 ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
鷹の渡りの差羽
|
- 2014/09/29(Mon) -
|
![]() 鷹の渡りでは、たくさんのサシバを見てきました。 ほとんど米粒大ですが!(^o^)v ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
秋晴れの下、鷹の渡りで見れたのはサシバとコレ
|
- 2014/09/28(Sun) -
|
![]() 近くを飛んだノスリ ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
シギチも終盤
|
- 2014/09/27(Sat) -
|
![]() メダイチドリ ![]() ソリハシシギ ![]() キアシシギ ![]() ハマシギ ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
お熱い接吻
|
- 2014/09/26(Fri) -
|
![]() お熱い接吻 かと思いきや ![]() 長い嘴を使っての争いでした。 ![]() 2羽の争いを行司のように、見つめているもう1羽がいました。 ![]() やはり弱点は、ここのようでこの部分を攻めています。 ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
同じエリアにいたムナグロとダイゼン、この鳥はどっち?
|
- 2014/09/25(Thu) -
|
![]() 同じエリアにいたムナグロとダイゼン 正面から見ると色の違いがよく分かりませんが・・・ ![]() 横から見るとムナグロは淡い黄色味を帯びていました。 ![]() こちらは嘴がやゝ太く見えるものの 色味から判断は難しいのですが・・・ ![]() 翼を広げると脇に黒い斑があり、ダイゼンと判断しました。 (1、3、4枚目は同じ個体) ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |