タカサゴはいずこへ
|
- 2018/01/30(Tue) -
|
![]() タカサゴクロサギ ![]() 最初は草むらの中にいましたが ![]() 向うむきに飛んでいってしまいました (。-_-。) (撮影 1/19) 極めて稀な野鳥で、地元の方に配慮して見合わせていましたが、 地元の新聞に掲載され地元の方のコメントもされています。 ただ 昨日から姿が見えないそうです。 ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
蓮の葉の上と下のタカサゴクロサギとその動画
|
- 2016/11/12(Sat) -
|
![]() 蓮の葉の上のタカサゴクロサギ ![]() 葉の中のタカサゴクロサギ その動画です。 撮影 11月7日 ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
蓮葉の上のタカサゴクロサギ
|
- 2016/11/11(Fri) -
|
![]() 蓮の葉の上に来たタカサゴクロサギ ![]() この葉の近くで約5分間いて、さらに葉の上で餌(魚)を探して、約30分余り ほぼこの姿勢のまま ![]() 猛禽が飛んだのか空を見上げていますが、眼を離さないで 飛ぶ瞬間を待ち続けていました。 ![]() しばらくして向こうに飛び立ち ![]() 向う岸に降りました。 ![]() 土日を避け平日の早い時間に行き、餌を探し回る姿を見る事が出来ました。 隣にスコープで見ている方がおられ、覗かせてもらうと 青灰色の羽根で、雨覆にはきれいな鱗状の模様があり 幼羽でした。 スコープでみた1枚1枚の羽根の模様と色は それを写真で表現できないくらいのきれいさでした。 晴天の光の中で、葉が被っていないシーンは羽が光っており 上手く青灰色がでませんでしたが、曇天だったら良かったのかもと 贅沢な悩みです。 (撮影 11/7 ) 地元の方もブログにようやくアップされましたので、もういいかな! しばらくは居そうな様子ですが、人が多い中は疲れます。 ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
| メイン |
|