話題の逃げ出したワライカワセミ
|
- 2019/11/04(Mon) -
|
![]() 檻の中で暮らしていたこのワライカワセミが逃げだし 騒動になっていますが・・・ ![]() 自然の中では草むらにいることが多いです。 自然の中の動画は こちら ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
今日の珍客:モリフクロウ
|
- 2019/05/19(Sun) -
|
![]() バラを買いに来た人はフクロウを同伴 ![]() 黄色いバラは スパークル&シャイン その人が買い求めたのは、ノヴァーリス お買い物の間に、許可を得て撮影 ![]() モリフクロウが、ようやく正面を向いてくれました ![]() 今朝 庭に咲いたノヴァーリス ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
猛暑日はオーストラリアの写真整理
|
- 2018/07/23(Mon) -
|
![]() オーストラリアの野鳥 その1 ←こちらをクリック⇒ 表紙 2018/4/22~4/27 ケアンズ6日間の写真 カモ目 カササギガン科 1種: カササギガン Magpie Goose カモ科 4種:カザリキリュウキュウガモ Plumed Whistling Duck シロガシラツクシガモ Raja Shelduck サザナミオオハシガモ Pink-eared Duck マミジロカルガモ Pacific Black Duck キジ目 ツカツクリ科 2種:ヤブツカツクリ Australian Brushturkey オーストラリアツカツクリ Orange-footed Scrubfowl ツカツクリ科の雌は抱卵しません。もちろんオスも暖めず落ち葉を積み上げ 塚の中の卵は発酵熱で孵化し、ウミガメのように自力で地面に現れる。 ホロホロチョウ科 1種:ホロホロチョウ Helmeted Guineafowl カイツブリ目 カイツブリ科 1種:ノドグロカイツブリ Australasian Grebe オーストラリアの野鳥 その2 ←こちらをクリック後、画像の上でクリックすると大きくなります ペリカン目 トキ科 2種(オーストラリアクロトキ、ムギワラトキ) サギ科 6種(ハシブトゴイ、ササゴイ、アマサギ、シロガシラサギ、 ダイサギ、カオジロサギ) ペリカン科 1種(コシグロペリカン) カツオドリ目 ウ 科 2種(シロハラコビトウ、ミナミクロヒメウ) ヘビウ科 1種(オーストラリアヘビウ) オーストラリアの野鳥 その3 タカ目 ミサゴ科 1種(カンムリミサゴ) タカ科 5種(オーストラリアカタグロトビ、フエフキトビ、シロガシラトビ シロハラウミワシ、トビ(オーストラリア亜種) ) ノガン目 ノガン科 1種(オーストラリアオオノガン) オ-ストラリアの野鳥 その4 ツル目 クイナ科 3種(オーストラリアセイケイ、ネッタイバン、オオバン(オーストラリア亜種)) ツル科 1種(オオヅル) チドリ目 イシチドリ科 1 種(オーストラリアイシチドリ) ミヤコドリ科 1 種(オーストラリアミヤコドリ) チドリ科 2種(ズグロトサカゲリ、カタアカチドリ) レンカク科 1 種(トサカレンカク) シギ科 2種(オオソリハシシギ、オバシギ) カモメ科 1 種(ギンカモメ) オ-ストラリアの野鳥 その5 ハト目 ハト科 6種(オーストラリアチョウショウバト、カノコバト、レンジャクバト、 ライチョウバト、ベニカノコバト、ワープーアオバト) ヨタカ目オーストリアガマグチヨタカ科 2種(パプアガマグチヨタカ、オーストラリアガマグチヨタカ) オーストリアの野鳥 その6 ブッポウソウ目 カワセミ科 4種(モリショウビン、ヒジリショウビン、ワライカワセミ、 アオバネワライカワセミ ) ハチクイ科 1種(ハチクイ ) オ-ストラリアの野鳥 その7 ハヤブサ目 ハヤブサ科 2種(オーストラリアチョウゲンボウ、オーストラリアチゴハヤブサ) オウム科 2種(モモイロインコ、キバタン) インコ科 3種(ホオアオサメクサインコ、ゴシキセイガイインコ、イチジクインコ) オ-ストラリアの野鳥 その8 スズメ目 オ-ストラリアムシクイ科 1種(セアカオーストラリアムシクイ) ニワシドリ科 1種(オオニワシドリ ) オーストリアの野鳥 その9 スズメ目 ミツスイ科 13種(コゲチャミツスイ、クレナイミツスイ、サメイロミツスイ、 ホオジロキバネミツスイ、シラフミツスイ、ズグロハゲミツスイ、 アオツラミツスイ、ノドジロハチマキミツスイ、キホオコバシミツスイ、 キイロミツスイ、ハシボソキミミミツスイ、コキミミミツスイ、 キミミミツスイ) オ-ストラリアの野鳥 その10 スズメ目 ホウセキドリ科 1種(キボシホウセキドリ ) トゲハシムシクイ科 2種(ハシナガヤブムシクイ、ノドグロセンニョムシクイ) ハシビロヒタキ科 1種(キムネハシビロヒタキ ) オ-ストラリアの野鳥 その11 スズメ目 モリツバメ科 4種(モリツバメ、クロモズガラス、カササギフエガラス、 ノドグロモズガラス ) サンショウクイ科 3種(オーストラリアオニサンショウクイ、パプアオオサンショウクイ、 マミジロナキサンショウクイ ) オ-ストラリアの野鳥 その12 スズメ目 モズヒタキ科 3種(キバラモズヒタキ、ムナフモズツグミ、チャイロモズツグミ ) コウライウグイス科 2種(メガネコウライウグイス、キミドリコウライウグイス ) オウチュウ科 1種(テリオウチュウ ) オ-ストラリアの野鳥 その13 スズメ目 オウギビタキ科 2種(ヨコフリオウギビタキ、ムナフオウギビタキ ) カササギヒタキ科 4種(メンガタカササギビタキ、ムナオビエリマキヒタキ、 ツチスドリ、ナマリイロヒラハシ) カラス科 1種(ミナミガラス ) オ-ストラリアの野鳥 その14 スズメ目 オ-ストラリアヒタキ科 2種(キアシヒタキ、レモンオリーブヒタキ ) フウチョウ科 1種(コウロコフウチョウ ) ツバメ科 1種(オーストラリアツバメ ) セッカ科 1種(タイワンセッカ ) ムクドリ科 1種(インドハッカ ) オ-ストラリアの野鳥 その15 スズメ目 タイヨウチョウ科 1種(キバラタイヨウチョウ ) ハナドリ科 1種(ヤドリギハナドリ ) スズメ科 1種(イエスズメ ) カエデチョウ科 4種(フヨウチョウ、アサヒスズメ、シマキンパラ、シマコキン ) 以 上 112種 (オウム目インコ科 ハゴロモインコはピン甘で証拠写真から除く) ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
夜の夜鷹
|
- 2018/07/10(Tue) -
|
![]() 夜間に撮影した オ-ストラリア ガマグチヨタカ 厳密にはヨタカ科ではなく ヨタカ目ガマグチヨタカ科です。 人工の灯りが全くないオーストラリア・クイーンズランド ジュラッテンのR44から離れた所で、 車のヘッドライトも全く無く、フラッシュも焚かないで、自然のままの姿。 穏やかな表情をしています。 【DATA】 Tv 1/60 Av 4.0 露出補正 -1 ISO 6400 レンズ EF300 f 2.8 EX1.4 野鳥には見えない赤外線撮影後、モノクロ仕上 ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
オーストラリア・ケアンズの野鳥(1)
|
- 2018/07/08(Sun) -
|
ケアンズの野鳥写真の整理ができました。 ![]() 今回 写真に撮れたのは113種類です (証拠写真も含めて) 鳴き声だけのものを含めると138種類はいたそうですが・・・ その中で 種名の整理が出来たのは こちらで ①カモ目カササギガン科 1種 ②カモ目カモ科 4種 ③キジ目ツカツクリ科 2種 ④キジ目ホロホロチョウ科1種 ⑤カイツブリ目カイツブリ科1種 全体の約1/15です。 IOC 世界の野鳥(5.4)に従えて、ほぼその順に掲載します。 ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |