オニアジサシと カモメ達 3
|
- 2019/12/02(Mon) -
|
![]() ウミネコと オニアジサシが飛ぶ ![]() 飛ぶオニアジサシと ウミネコ&セグロカモメ ![]() 見上げるウミネコ ![]() ![]() ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
海鳥のシーズン到来
|
- 2017/10/26(Thu) -
|
![]() たくさんカモメがやってくるシーズンとなりました。 ![]() ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
旅の想い出
|
- 2016/09/04(Sun) -
|
![]() ウミネコ 夏羽 7月10日 撮影 ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
海鳥乱舞
|
- 2016/08/24(Wed) -
|
|
浄土ヶ浜のウミネコ
|
- 2013/07/16(Tue) -
|
![]() 陸中海岸 浄土ヶ浜の遊覧船 『第16陸中丸』 写真左 ![]() 美しいリアス式海岸をバックに ウミネコ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 周囲約2kmの無人島、クロコシジロウミツバメ繁殖地の日出島 ![]() クロコシジロウミツバメがいないかと 最も近づいた時 島の北部を狙ってみましたが・・・ ウミネコでした この後 思わぬ所で出会いました 三陸復興国立公園への旅(4) ******************************************************** 浄土ヶ浜の遊覧船『第16陸中丸』は 大震災の時、遊覧を終え乗客を降ろした後、船内の清掃中に地震がやって来ました 坂本船長は 大きな揺れから大きな津波を予想し、船を津波の被害から逃れるため 湾の沖合いに船を出し、津波の治まるのを待ちましたが 津波が治まっても、津波のガレキ等の為に48時間入港ができませんでした この間、船に積んであったウミネコの餌付け用のパンを食べ飢えをしのいでいたそうです この陸中丸が唯一津波の被害に会わずに残った観光船だそうです ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |