逆光のダイシャクシギ
|
- 2014/05/22(Thu) -
|
![]() 逆光の中にいたダイシャクシギ ![]() ![]() 逆光の方向に飛びましたが、夕日の横からの光で 何とか撮れました。 ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
フラッグ付きはいませんでしたが・・・
|
- 2014/04/22(Tue) -
|
![]() フラッグ付きの鳥がいるよと連絡あり、行ってきましたが もう抜けたのか見る事はできませんでした。 替わりに、ここでは余り見る機会の少ないダイシャクがいてくれました。 ![]() 見つけた時、羽繕いしていました ![]() チュウシャクシギの群れもいました ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
ダイシャクシギの採食
|
- 2013/09/24(Tue) -
|
![]() ダイシャクシギ [ 大杓鷸 ] ![]() カニを食べたり ![]() 砂地の中に 長い嘴を深く差し込んで ![]() 餌を食べています ![]() 在庫写真から (撮影 9月18日) ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
ダイシャクシギの羽繕いと尾脂線
|
- 2013/09/19(Thu) -
|
![]() ダイシャクシギ 〔大杓鷸〕 L = 50-60cm ![]() 水鳥は 尾羽の付け根にある脂線(尾脂線)の脂を付けて 羽根の手入れをします 尾脂線の詳細は こちら(アカガシラサギの尾脂線)を クリック してみて下さい ![]() ダイシャクシギの下尾筒は白かった! ![]() クリック↑ありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ |
近くのダイシャクシギ
|
- 2011/05/26(Thu) -
|
|
| メイン |
|